青空の3月16日。
宗家以下8名の会員が西宮廣田神社の春の大祭に参列し、会員の健勝と会の益々の発展を祈念しました。
年に一度ご斎行されます例祭、氏子、崇敬者が参列します。
例年は奉納吟詠、三曲の奉納演奏などがありますが、本年は行われませんでした。



2023年3月16日
青空の3月16日。
宗家以下8名の会員が西宮廣田神社の春の大祭に参列し、会員の健勝と会の益々の発展を祈念しました。
年に一度ご斎行されます例祭、氏子、崇敬者が参列します。
例年は奉納吟詠、三曲の奉納演奏などがありますが、本年は行われませんでした。
2023年3月11日
令和5年3月12日吟道碑 碑前祭のあと、12時半より廣田神社参集殿において
哲山流男子部の発表会「雄魂大会」が開催されます。
来聴お待ちしております。
2023年3月10日
吟道碑々前祭が催行されます。
令和4年に逝去されました会員の御魂を合祀させて頂きますとともに哲山流に貢献された全ての物故会員を偲びます。
多数ご参加下さい。
第44回 吟道碑々前祭
令和5年3月12日㈰午前10時〜
廣田神社境内哲山流吟道碑
西川 圭子 (慧山) 甲梅支部
総師範 在籍50年
令和4年6月10日 享年94才
北浦 宏子 (絹山) 稲葉荘支部
総師範 在籍 45年
令和4年8月19日 享年 80才
楠瀬 鉄雄 (鉄山) 高知土佐支部
師範代補 在籍28年
令和4年9月13日 享年88才
小山 泉 (然山) 総文支部
師範 在籍22年
令和5年1月1日 享年85才
2022年10月23日
おはようございます☀
本日 10/23(日)
午前10時30分〜
元宝塚歌劇団演出家の太田哲則さんの番組
FM宝塚【太田哲則のここわら】
『サンデーレッスン』のコーナーに「吟詠」で山岡桜山が出演します📻
10/9放送の続編です。
パソコンやスマホでも聞くことができます
💻 📱「FM宝塚」で検索し、FM宝塚のサイトへ
ご視聴のほどよろしくお願い致します😊
FM宝塚
https://835.jp/
2022年10月21日
尼崎芸術文化協会第24回公演
初代山岡哲山33回忌追善・吟道精励60年記念
山岡哲山リサイタル
第1部 漢詩のふるさと 中国紀行
吟詠)山岡哲山
構成/山岡哲山 音楽監督/小野尊由
2008年3月30日 尼崎市総合文化センター アルカイックホール
ご視聴、チャンネル登録よろしくお願い致します。
2022年10月21日
本日10月21日午後2時〜尼崎市女性センタートレピエにて宗家特別講習会を開催します。
講習吟題は、来年の壮年吟詠コンクール課題吟題の、吉田松蔭作「辞世」、高啓作「胡隠君を尋ぬ」です。
2022年10月8日
元宝塚歌劇団演出家の太田哲則さんの番組
「太田哲則のここわら」サンデーレッスンのコーナーに「吟詠」で山岡桜山が出演します📻
10/9 (日)・ 10/23(日)
午前10時30分〜 (約15分)
パソコンやスマホからでも聞くことができます💻📱
ご視聴のほどよろしくお願い致します😊
FM宝塚のサイトから視聴できます。
↓↓↓
2022年9月25日
NHK FMラジオ「邦楽のひととき」9月吟詠放送に山岡桜山が出演いたします。
●放送日時:9月26日(月)午前11時20分〜50分(予定)
「九月十五日夜」(菅原道真) 吟詠:山岡桜山
「NHKラジオ らじるらじる」アプリ(無料)を利用するとインターネットでNHKのラジオ放送を聞くことができます。 聞き逃した過去の放送を聞くこともできます。
↓↓↓
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/
2022年9月11日
令和4年9月11日尼崎市武庫西生涯学習プラザにおいて尼崎地区吟詠発表会が開催されました。
2022年9月10日
令和4年9月10日、宝塚市立西公民館ホールにおいて、第61回吟道哲山流興風吟詠会に西宮地区吟詠発表会が開催されました。
新人(無資格)から七段までは、一門競吟大会の課題吟、八段以上の高段者は律詩を発表しました。
宗家特別講習では、大会開催日の九月十日にちなんで、菅原道真作の「秋思の詩」「九月十五夜」をお稽古しました。