日本吟剣詩舞振興会制作の吟剣詩舞道吟詠集が発売されました。
全国剣詩舞コンクールの課題吟題が少壮吟士の吟詠で収録されています。
赤間が関舟中の作を山岡桜山が録音しています。
お申し込みは担当講師、本部事務局までお願いします。
メールでも受け付けております。🤲
少壮吟士とは…https://www.ginken.or.jp/index.php/syosoginshi/
2021年11月23日
日本吟剣詩舞振興会制作の吟剣詩舞道吟詠集が発売されました。
全国剣詩舞コンクールの課題吟題が少壮吟士の吟詠で収録されています。
赤間が関舟中の作を山岡桜山が録音しています。
お申し込みは担当講師、本部事務局までお願いします。
メールでも受け付けております。🤲
少壮吟士とは…https://www.ginken.or.jp/index.php/syosoginshi/
2021年9月17日
9月17日、午後2時〜4時 尼崎市女性センタートレピエにて9月の宗家特別講習会を開催します。
講習吟題
秋 思 劉 禹錫 絶句中国詩編
書 懐 篠原国幹 続絶句日本詩編
望湖楼酔書 蘇軾 絶句中国詩編
感染させない・しない為に
① 手指の消毒
② 距離の確保
③ 換気
④ マスクの着用
(不織布マスクを使用し、鼻にピッタリ装着)
ご協力よろしくお願い致します。
2021年8月22日
おはようございます☁️
緊急事態宣言発令中ではありますが、感染予防対策を講じて本日午後1時より、尼崎市あましんアルカイックホールにおいて、関西クラウン吟詠家ジョイントリサイタルを開催します。
ご来場の皆さま、感染予防対策にご協力のほど、よろしくお願い致します🤲
2021年5月25日
5月30日(日)14時から明石市民ホールにおいて源氏物語 お話と朗読の会が開催されます。
今回は第38帖「鈴虫」です。
山岡桜山が漢詩の吟詠、和歌の朗詠で参加します。
緊急事態宣言下ではありますが、感染対策を講じて開催いたします、皆様のご来場お待ちしております。
2021年3月30日
令和3年3月14日西宮市広田神社にて哲山流吟道碑の碑前祭が執り行われました。
2021年3月19日
本日3月19日、午後2時〜3時30分尼崎市女性センタートレピエにて3月の宗家特別講習会を開催します。
講習吟題は次の通りです。
偶 成 朱熹 絶 中‐51
秦淮に泊す 杜牧 絶 中‐40
友人を送る 李白 律 中‐11
2021年3月17日
3月のNHKラジオFMの収録が行われました。
全NHKで適用するスタジオ収録の為の消毒マニュアルに基づき、スタジオを消毒した上で収録に臨みました。
放送日時:2021年3月29日(月)午前11時20分〜50分
再放送2021年3月31日(火)午前5時20分〜50分
NHKラジオFM放送「邦楽のひととき」
黄鶴楼(崔顥)山岡桜山
ご一緒させて頂きました松葉水章先生が、地元の楠正成公 大河ドラマ誘致活動の一環として自治体の応援もあり、CD デビューされました。
2021年3月9日
公益財団法人兵庫県芸術文化協会ではコロナ禍のなか、芸術文化に関するデジタルコンテンツの利活用や情報発信を進めています。
昨年、実施した「ひょうごアーティスト動画配信事業」の第2弾として、兵庫県の芸術文化の分野において多大な功績をあげ、兵庫県文化賞受賞者の動画作品を配信します。
卓越した技能と経験によって培われてきたひょうごの「アート」を未来に「継承」しましょう!
○出演アーティスト
山岡哲山《吟道哲山流 宗家・会長》
2021年1月15日
おはようございます☀
本日は令和3年1月の宗家特別講習会が開催されます。
尼崎市女性センタートレピエ3階ホール、午後2時からです。
講習吟題は
「不識庵機山を撃つの図に題す」(頼山陽) 絶句日本詩編25頁
「春初感を書す」(安積艮斎) 絶句日本詩編33頁
「春日山荘」(有智子内親王) 律詩日本詩編 1頁
① 会場一階の受付で体温測定❗️
② 会場内ではマスク着用❗️
③ 手指の消毒❗️
④ 距離を確保し、密にならない❗️
⑤ 室内の換気❗️
など…
感染予防対策よろしくお願い致します🤲
2021年1月1日
謹んで新春のお喜びを申し上げます。
皆様のご健康とご繁栄をお祈り申し上げます。